こんばんは、丸の内OLです。
今朝はちょっと用事があり、朝早くから銀座に行ってきました。
Photo by Yang Sheng on Unsplash
銀座ってデパートがオープンするのは10時ですし、路面店のオープンは11時とかが多いです。
銀座にももちろんお住まいの方はいると思うのですが、銀座of銀座の例えば銀座四丁目交差点とか、大通り沿いに住んでいる人はそこまでいません。
なので、いつもは人で溢れかえっている銀座も朝早い時間って人通りが少ないんです。
そうすると何だか、見慣れた場所でも違う姿が見えてきて面白いです。
朝日がカルティエのビルに反射していたり、そんな時間でも朝ごはんで有名なお店は混んでいるんだなと思ったり。
初めて行く場所は何を見ても新鮮ですが、見慣れた場所に行くとどうしても「見慣れた場所だ」というバイアスがかかるため、新しいことに対する気付きが得られにくくなります。
そんなときには敢えて「違う時間にいつも行く場所に行ってみる」ということをおススメします。
投資でも何でも、始めるときは新鮮ですが一旦ルールを決めて運営し始めてしまうと、ついそれが「当たり前」になってしまい、別の目線でそのことを考え見直していくということをさぼってしまいがちです。
「当たり前」ではなく、常に新鮮な目線で考える練習をすること。
そのためにも役に立つ立場に立って考えるよい練習になります。
折角の三連休。
マネーリテラシーについても新たな目線で考え直すチャンスです。
人は「やりたいなぁと思っていたけどやらなかったこと」を正当化してしまう生き物です。
でもそれではその他大勢から抜け出せないと思っています。
気になったら一歩踏み出してみる。
なんか違うなと思ったら止めたらいいし、意外と良かったら続ければいい。
そういう気持ちで「やらなかったことを正当化する」ループから抜け出しましょう^^
Enjoy your lovely days!
丸の内OLでした。